紅橈会通信
 
 
 
 
 


紅橈会 会員各位              
平成26年11月吉日

                      紅橈会会長  富樫 宏次
                      副会長兼監督 福本 淳二
                      副会長    森脇 郁朗
                      副会長    巽  良二

 第2次紅橈会特別基金のお願い(第3年度)

会員各位におかれましては、平素より多大なご支援とご理解を賜り厚く御礼申しあげます。
一昨年度からお願いいたしました第2次特別基金は現在まで多くの皆様から250万円を超える浄財をいただきました。すべて基金として積み立てさせていただいております。
しかしながら目標としております600万円(期間3年)には達してなく、本年度も第3年度といたしまして一口3万円を、通常の会費と併せご支援いただきたくお願いする次第でございます。                       趣旨ご理解いただき、多額のご負担になり誠に恐縮ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。分割でのご支援でも結構でございます。 
100名を超える部員の練習には、備品や諸経費に多額の費用が必要となります。
現役部員が総力を挙げ特別にアルバイトをし、その費用を捻出している現状では、会費からの支援を行わざるを得なく、新艇建造積立金は、昨年度積み立てることが出来ませんでした。
皆様方の期待される結果にはまだまだでありますが、ボート部グループ全体の勢いが感じられる状況下にあり、今後に大きな期待をしております。
尚、第20回定期総会の議案にもございます様に、
現在の対校艇でありますエイトがすでに5年が経年しております。新艇の建造には円安の影響もあり、その費用は500万円になるものと思われます。
創部125周年に当たります今年度中にはその費用の目途を立てたく、皆様方には、主旨ご理解頂き絶大なるご支援をお願い申しあげます。  
  
紅橈会費、基金は紅橈会通信に同封しております郵便振替用紙にてご送金お願いいたします。銀行口座への振込の場合には「特別」+ご芳名を記載頂ければ幸甚です。
(担当 幹事長 中江)

紅橈会・特別基金のお願い

2014年11月9日日曜日

 
 

<< 前へ

次へ >>